ここから本文です。

更新日:2017年1月16日

焼却炉のしくみ

火格子(ひごうし)(ストーカ)式焼却炉のしくみ

ひごうし式焼却炉の説明図

火格子(ストーカ)の上をごみが徐々に後段に移動していきます。水分を蒸発させる「乾燥」、勢いよく燃える「焼却」、最後まで燃やしきる「後燃焼」の段階に分かれます。

流動床式焼却炉のしくみ

流動床式焼却炉の説明図

砂が入った焼却炉の中に下から空気を吹き込むと、砂は沸騰したお湯のように踊りだします。この状態の砂を熱し、その中にごみを投入して燃焼させます。

ガス化溶融炉のしくみ

ガス化溶融炉の説明図

投入されたごみをガス化炉で蒸し焼きにすると、可燃性ガスとチャー(すす)に分解されます。

図(ごみを熱分解で可燃性ガスとチャーに分ける)

燃焼溶融炉で可燃性ガスを使い、チャー(すす)を燃焼させると溶融し、スラグになります。

図(可燃性ガスとチャーを燃焼溶融してスラグにする)

世田谷清掃工場のガス化炉は流動床式のガス化炉です。

各焼却炉のしくみ(ごみれぽ23:P10)(PDF:290KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部総務課広報・人権係

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋三丁目5番1号東京区政会館14階

電話番号:03-6238-0613

ファクス:03-6238-0620