ホーム > 東京二十三区清掃一部事務組合について > 各課からのお知らせ > 令和7年度事業系ごみ排出実態調査及び家庭ごみ排出原単位調査に伴う事業所・ご家庭への協力依頼について

ここから本文です。

更新日:2025年10月27日

令和7年度事業系ごみ排出実態調査及び家庭ごみ排出原単位調査に伴う事業所・ご家庭への協力依頼について

現在、清掃一組では「令和7年度事業系ごみ排出実態調査及び家庭ごみ排出原単位調査」の実施に伴い、調査区域内の事業所及びご家庭に、調査へのご協力をお願いしております。

調査協力依頼を実施する期間中は、当組合の委託業者の調査員がお伺い、または本調査に必要な資料等をポスティングさせていただく場合がありますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

調査の概要及び目的

「令和7年度事業系ごみ排出実態調査及び家庭ごみ排出原単位調査」は、23区の事業所及びご家庭から排出されるごみ量・性状等を把握するため、毎年実施しています。調査結果は、23区の廃棄物処理事業を安全で安定的に行うための基礎資料として利用します。

調査協力の依頼期間及び依頼方法

調査協力依頼期間
事業所 令和7年10月27日(月曜日)から令和7年11月29日(土曜日)まで
家庭 令和7年11月3日(月曜日)から令和7年11月8日(土曜日)まで

 

依頼方法

本事業の調査協力依頼にあたっては、当組合の委託業者の調査員が、以下のとおり作業を行います。

【事業所】
・当組合が発行する証明書及び腕章を身に着けた委託業者の調査員が、調査対象区域の事業所を訪問します。
・調査員が、依頼文(お住まいの区と当組合の連名)と、当組合のパンフレット(ごみれぽ23 2025)を提示して、調査内容の説明とごみの提供に関する協力依頼を行います。

【家庭】
・当組合が発行する証明書及び腕章を身に着けた委託業者の調査員が、調査対象区域のご家庭に対し、依頼文(お住まいの区と当組合の連名)と、ごみ袋に貼り付ける識別シールが同封された調査セットのポスティングを行います。
・調査協力依頼にあたって、直接の訪問は行いません。

 

調査区域及び調査期間

【事業所】
【第1グループ】
令和7年11月26日(水曜日)から
令和7年12月3日(水曜日)まで
中央区 月島2丁目、勝どき1~3・6丁目、東日本橋1~3丁目、日本橋馬喰町1~2丁目
板橋区 高島平1~2・4・7~8丁目、蓮根2~3丁目
中野区 鷺宮5~6丁目、若宮1・3丁目、大和町1~4丁目、白鷺1~3丁目
江戸川区 下篠崎町、鹿骨2・4~6丁目、篠崎町3~6・8丁目、上篠崎2~4丁目、
南篠崎町1・4・5丁目
【第2グループ】
令和7年12月4日(木曜日)から
令和7年12月11日(木曜日)まで
新宿区 下落合1~4丁目、戸山1丁目、山吹町、西早稲田2丁目、天神町、矢来町
葛飾区 亀有1~3・5丁目、金町5~6丁目
杉並区 永福1~2丁目、下高井戸2~5丁目、高井戸西1・3丁目、高井戸東1・3丁目、
上高井戸2~3丁目
墨田区 菊川1~2丁目、千歳1~3丁目、立川1~4丁目、緑1~4丁目

 

【家庭】
令和7年11月10日(月曜日) 板橋区 四葉1丁目
令和7年11月11日(火曜日) 中野区 野方2丁目
令和7年11月12日(水曜日) 杉並区 方南1丁目
令和7年11月13日(木曜日) 新宿区 中落合3丁目
令和7年11月14日(金曜日) 江戸川区 松江2丁目
令和7年11月15日(土曜日) 葛飾区 金町3丁目

 

委託業者

有限会社循環資源・環境ビジョン研究所

 

お問い合わせ

総務部企画室企画係

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋三丁目5番1号東京区政会館14階

電話番号:03-6238-0624