ホーム > 東京二十三区清掃一部事務組合について > 各課からのお知らせ > 世田谷清掃工場建替事業環境影響評価について
ここから本文です。
更新日:2023年9月1日
「環境影響評価制度(環境アセスメント制度)」とは、大規模な開発事業などを実施する際に、事業者が、あらかじめその事業が環境に与える影響を予測・評価し、その内容について、住民や関係自治体などの意見を聴くとともに東京都の環境影響評価審議会で専門的立場からその内容を審査することにより、事業の実施において適正な環境配慮がなされるようにするための一連の手続をいいます。この手続は東京都環境影響評価条例に基づき進められます。
現況調査とは、事業実施による環境影響の予測・評価の基礎となるデータを収集する調査です。
調査の内容、調査時期については、以下のリンクからご覧いただけます。
調査計画書とは、事業実施による環境影響の調査・予測や評価の手法を記載した計画書です。
以下のリンクから調査計画書をご覧いただけます。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
建設部計画推進課計画係
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋三丁目5番1号東京区政会館12階
電話番号:03-6238-0915
ファクス:03-6238-0930